書籍検索
法律・憲法
書名 | 大学生のための法的思考入門 |
---|---|
サブタイトル | トピックから学ぶ法学 |
シリーズ名 | |
編著者 | 柳澤 武・三輪 まどか 編 |
判型 | B5判/192頁 |
発行日 | 2023/10/10 |
定価 | 2,640円(本体2,400円+税) |
ISBN | 9784860156046 |
概要 | 法的思考(リーガル・マインド)で物事の見方が変わります! 憲法・民法・刑法から労働法や社会保障法、さらに国際法や政治学まで、さまざまなトピックから法的思考を養う法学入門テキスト。段階的に法的思考が身につく構成で、身近な事例から法的問題をとらえて思考をめぐらせます。法の知識だけでなく考えるおもしろさを体験する新しい入門書。 |
備考 |
※指導者用マニュアルは書籍サポートから。なお、ダウンロードは指導者のみに限らせていただきます。 ○試し読みはこちら(PDF) |
目次
- 第Ⅰ編 法的思考を体験してみよう
- 1 「法的思考」ことはじめ
- 2 ルールを「使う」
- 3 ルールを「つくる」
- 4 いざ、「法的思考」の世界へ
- 第Ⅱ編 法的思考をはじめてみよう
- 第1章 憲法判断の想像力
- 第2章 何をしても無罪?
- 第3章 子どものしたことは親の責任?――民法上の責任能力
- 第4章 戦争中でも守るべき「人の道」
- 第Ⅲ編 身近な問題を法的思考で見直そう
- 第5章 それってセクハラ?――ハラスメントの法理と課題
- 第6章 保育・子育ては誰が担ってきたのだろう?――少子時代の保育サービス
- 第7章 血のつながりのない親子――生殖補助医療と親子関係
- 第8章 上手な休み方――バカンスが欲しい!
- 第9章 介護保険法で家族介護は不要になったの?――高齢者の介護と家族の責任
- 第Ⅳ編 国や世界の問題を法的思考で深化させよう
- 第10章 国際問題に立ち向かう「国家間の約束」
- 第11章 政治に関心がないのはダメ?――政治と民主主義への思考ガイド
- 第12章 安心して豊かに生活するために
- 第13章 「カルト宗教」問題――憲法学の視点から
- 第Ⅴ編 判例と立法にみる法的思考
- 第14章 判例から学ぶ
- 第15章 法の世界――解釈と立法
- ◎執筆者によるオンライン座談会――「法的思考」とは