書籍検索

社会福祉

書名 施設実習ガイドブック
サブタイトル 実践的スキルを身につける
シリーズ名
編著者 児玉 俊郎 監修、吉村 譲・吉村 美由紀・藤田 哲也 編集
判型 B5判/200頁
発行日 2025/03/31
定価 2,420円(本体2,200円+税)
ISBN 9784860156541
概要 保育士資格の取得を目指す学生が不安なくスムーズに実習を行い、最大限の学びを得られるよう、基礎知識から事前事後学習を含む実習の流れと内容を詳しく解説。福祉施設のイメージや理解が深まるよう、二次元コードから読み取る各種施設の写真資料も掲載。実習生からよくある質問も担当教員や現場職員がQ&A形式で回答している。
備考

◯テキスト採用をご検討の先生へ

目次

  • 序章 福祉施設実習の目的
  • 第1章 実習のための基礎知識
  •  1 実習の対象となる福祉施設
  •  2 子どもの権利と福祉施設の子どもたち 
  •  3 福祉施設の専門職    
  •  4 福祉施設での保育士の役割   
  •  5 地域社会における福祉施設の役割 
  • 第2章 実習当日までの準備
  •  1 実習の流れと養成校でのオリエンテーション 
  •  2 事前学習    
  •  3 実習施設での事前オリエンテーション   
  •  4 実習計画           
  •  5 宿泊をともなう実習   
  • 第3章 「保育実習Ⅰ」
  •  1 実習生としての心構え   
  •  2 実習期間中の流れ   
  •  3 実習の形態    
  •  4 記録と実習日誌の書き方      
  •  5 実習施設での反省と振り返り――自己評価    
  • 第4章 福祉施設の基礎知識と実習
  •  1 児童養護施設         
  •  2 乳児院                
  •  3 母子生活支援施設           
  •  4 児童心理治療施設
  •  5 児童自立支援施設
  •  6 障害者支援施設
  •  7 障害福祉サービス事業所
  •  8 障害児入所施設
  •  9 障害児通所支援施設
  • 第5章 実習後の報告と評価
  •  1 実習報告書の書き方
  •  2 実習報告会・反省会
  •  3 実習の評価
  •  4 実習施設へのお礼と今後のかかわり方
  • 第6章 「保育実習Ⅲ」
  •  1 「保育実習Ⅲ」の目的――「保育実習Ⅰ」をふまえて
  •  2 「保育実習Ⅲ」の事前学習
  •  3 「保育実習Ⅲ」の事前オリエンテーション
  •  4 「保育実習Ⅲ」の実習計画
  •  5 実習の流れと実習内容
  •  6 評価と振り返り
  • 第7章 福祉施設実習Q&A
  •    1 生活に関する質問
  •    2 子どもや利用者に関する質問
  •    3 実習内容に関する質問

カテゴリ別

シリーズ別


page top